危険物取扱者試験 〜 資格の難易度
危険物取扱者試験
危険物取扱者は、消防法に基づき危険物を取り扱い、又はその取扱に立ち会うために必要な国家資格です。
資格取得の試験は財団法人消防試験研究センターが行い、危険物取扱者の資格保有を証明する「危険物取扱者免状」は各都道府県知事から交付されます。
資格には、甲種、乙種、丙種があり危険物の取扱範囲が決められています。甲種は、第1類から第6類までの全ての種類の危険物の取扱と立会いができます。乙種は自分が持っている類の危険物の取り扱いと立会い、丙種は4類に属する危険物のうちガソリン、灯油、経由など指定されたもののみの取り扱いができますが立会いはできません。
甲種には受験資格がありますが、乙、丙種には受験資格がありません。但し、乙種の第1類から第6類まで全ての試験に合格すれば、甲種取扱者と同様の資格が与えられるため、甲種の受験資格を満たしていない人はこの方法で、全類取得することができます。試験は各種とも3科目あり内容は異なります。
甲種:危険物に関する法令、物理学・化学、危険物の性質並びにその火災予報及び消火の方法
乙種:危険物に関する法令、基礎的な物理学と化学、危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法
丙種:危険物に関する法令、燃焼及び消化に関する基礎知識、危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法
合格点は受検する全ての科目それぞれが60%以上となっています。
危険物取扱作業に従事している有資格者は、法令に基づく保安講習を3年に1回受けなければなりません。