社会保険労務士試験 〜 資格の難易度

main_top_over_navi
main_top

社会保険労務士試験

社会労務士は労働関連法令や社会保障法令に基づく申請書、届出書の書類代行等を行うとともに、企業からの相談を受け、労務管理や社会保険に関する相談・指導を行う資格です。又、労働基準局、ハローワークなど厚生労働省管轄下の公的機関での相談業務もあります。 社会労務士となるには、社会保険労務士試験に合格した者、又は試験科目全てが免除される者、又は弁護士となる資格を有する者が、全国社会保険労務士会連合会に登録することによって資格が得られます。試験は毎年8月の第4日曜日に実施されています。 受験するには。大学卒業者あるいは大学において62単位以上習得したものや、短期大学、高等専門学校を卒業した者、行政書士、司法書士、看護学校卒業者など制限がありますので受験に際しては、確認しておかなければなりません。 試験科目は、労働法令、社会保障法令、労務管理などの法令、労務管理・社会保険に関するそのた法令から出題されます。 午前の試験は総得点40点のうち28得点が合格水準です。午後の試験は5肢択一式出題で一式10問が7つ、70問出題となり、各設問につは最低4問以上正解し合格基準に達するには、50点が必要となります。 合格したし後、そのまま資格者になれるのではなく、2年以上の実務経験をして事業主の証明を受けて、全国社会保険労務士会連合会に提出し、社会保険労務士として登録されます。 今後、社会保険労務士試験は見直しが検討されていて、試験科目に、日本国憲法、民法、民事訴訟法が追加され、選択式問から記述式へと検討され、さらに難易度は高くなっていくようになります。


↑このページの先頭に戻る

Copyright © 2011 資格の難易度 All Rights Reserved.